林 2006.04.02 Sunday 22:03
【エウレカセブン 第14話】
151 名前:ナナシゲ 2005/07/18 01:07 ID:0Dbc.I2T
OPEDが変わる。ホームメイド家族。なんか鋼の錬金術師みたい。で、内容はドミニクとレントンとかが、過去を振り返るような総集編。俺もイマイチ内容理解してなかったからここでまとめてくれて少し助かった。なんかこのアニメ評判悪いんだけど、俺は結構好きなんだよな。エヴァだエヴァだって言われてるっぽいところに少しだけ同意するけど、いまさらエヴァとか言ってもな。テーマみたいなところは別に違う感じだし、まぁ部分的なものなんだけど。(漢字+カタカナの使い方とか、ニルヴァーシュが勝手に動いたりとか、深層心理表現とか、EDでのタルホがミサトさんみたいだ、とか、その辺?)
車(陸)⇔人型⇔サーフィン(空)っていう変形の活かし方がイマイチよくわからんな。陸でもトラパーがあれば空飛べそうだし、小回りもききそう。エネルギーとかもスーパー系っぽいから関係なさそうだし、車型に何の利点あんだ?ミサイルとかの重装備っていうことなのか。そして、なんで味方は銃を装備してないんだろう。この辺は軍時代の罪に関する伏線なのかな。(味方はサーフィンで体当たりorナイフみたいなので切りつけるしかしない。まぁ軍艦は波動砲撃つんだけど)
毎回おもしれえええ!とかそういうんじゃないんだけど、見る気はするアニメ。まぁもうちょい萌え要素あってもいいなとは思うんだけど。(そのうちゴスロリとか出てきそうな予感はする)
OPEDが変わる。ホームメイド家族。なんか鋼の錬金術師みたい。で、内容はドミニクとレントンとかが、過去を振り返るような総集編。俺もイマイチ内容理解してなかったからここでまとめてくれて少し助かった。なんかこのアニメ評判悪いんだけど、俺は結構好きなんだよな。エヴァだエヴァだって言われてるっぽいところに少しだけ同意するけど、いまさらエヴァとか言ってもな。テーマみたいなところは別に違う感じだし、まぁ部分的なものなんだけど。(漢字+カタカナの使い方とか、ニルヴァーシュが勝手に動いたりとか、深層心理表現とか、EDでのタルホがミサトさんみたいだ、とか、その辺?)
車(陸)⇔人型⇔サーフィン(空)っていう変形の活かし方がイマイチよくわからんな。陸でもトラパーがあれば空飛べそうだし、小回りもききそう。エネルギーとかもスーパー系っぽいから関係なさそうだし、車型に何の利点あんだ?ミサイルとかの重装備っていうことなのか。そして、なんで味方は銃を装備してないんだろう。この辺は軍時代の罪に関する伏線なのかな。(味方はサーフィンで体当たりorナイフみたいなので切りつけるしかしない。まぁ軍艦は波動砲撃つんだけど)
毎回おもしれえええ!とかそういうんじゃないんだけど、見る気はするアニメ。まぁもうちょい萌え要素あってもいいなとは思うんだけど。(そのうちゴスロリとか出てきそうな予感はする)
comments