林 2006.04.02 Sunday 22:24
【フルメタルパニック TSR 第05-06話】
275 名前:ナナシゲ 2005/08/19 22:18 ID:vNyo8age
第05話。すげーね。ミスリルの現状。偉い人の状態。みたいなのをまず描いてからあのアクションシーン。逃走しながら攻撃っていう、まぁ(アニメ的に。演出的に)主人公側有利のパターンで見てて安心感があるから手軽にスカッとするところに、あのクオリティはたまらん。さらにふもっふ要素まで入ってきて、ここまでやられると言う事が無い。冒頭からラストまでスピード感があってマジにすごいと思った。(今回は「省略」がすごかったな。先生の悲鳴とか、戦闘中とか)
まぁなんていうか、ストーリーにからませるために、最終的にシリアスになっちゃうから、あはは、で済まないのがちょっと引っかかる部分ではあるけど、やっぱり次回も見たくなるラストだった。
そして恭子たん萌えということです。
第06話。スパイがどうして最初あんなに余裕あったのかわからん。散髪ふもっふおもしろすぎ。で、俺はストーリー知らないわけですが、正直こうなってくると展開が読めなくなってきたわけです。味方VS敵の単純な二極構造じゃなくなってきちゃってるんだけど「軍」を描く上でのかっこよさってのは「上官の命令には絶対服従」見たいな所だと思うし、単純に宗介が独立するとかいう展開も想像しにくい。ハゲ・千鳥を狙う敵組織・殺戮姉妹・宗介&千鳥・ミスリル上層部・テッサ隊、みたいな感じになってくれるのが一番単純なんだけど、そうもならなさそうだしなぁ。とりあえずまだ6話ってことで、いったん千鳥とは離れました、みたいなので安定っていう感じなのか。ダナンにのって彼女は最高よ、みたいなのはもうやっちゃったしなあ。
書き忘れてたけど、背景に積極的にCGつかってるよな。カーチェイスのときとか、歩道橋のときとか。
第05話。すげーね。ミスリルの現状。偉い人の状態。みたいなのをまず描いてからあのアクションシーン。逃走しながら攻撃っていう、まぁ(アニメ的に。演出的に)主人公側有利のパターンで見てて安心感があるから手軽にスカッとするところに、あのクオリティはたまらん。さらにふもっふ要素まで入ってきて、ここまでやられると言う事が無い。冒頭からラストまでスピード感があってマジにすごいと思った。(今回は「省略」がすごかったな。先生の悲鳴とか、戦闘中とか)
まぁなんていうか、ストーリーにからませるために、最終的にシリアスになっちゃうから、あはは、で済まないのがちょっと引っかかる部分ではあるけど、やっぱり次回も見たくなるラストだった。
そして恭子たん萌えということです。
第06話。スパイがどうして最初あんなに余裕あったのかわからん。散髪ふもっふおもしろすぎ。で、俺はストーリー知らないわけですが、正直こうなってくると展開が読めなくなってきたわけです。味方VS敵の単純な二極構造じゃなくなってきちゃってるんだけど「軍」を描く上でのかっこよさってのは「上官の命令には絶対服従」見たいな所だと思うし、単純に宗介が独立するとかいう展開も想像しにくい。ハゲ・千鳥を狙う敵組織・殺戮姉妹・宗介&千鳥・ミスリル上層部・テッサ隊、みたいな感じになってくれるのが一番単純なんだけど、そうもならなさそうだしなぁ。とりあえずまだ6話ってことで、いったん千鳥とは離れました、みたいなので安定っていう感じなのか。ダナンにのって彼女は最高よ、みたいなのはもうやっちゃったしなあ。
書き忘れてたけど、背景に積極的にCGつかってるよな。カーチェイスのときとか、歩道橋のときとか。
comments