【灼眼のシャナ 第01話】

18 名前:ナナシゲ 2005/10/06 18:59 ID:afRI0EXM
I'veっぽい歌でOP始まった、と思ったらI'veだった。川田まみ。おねがいティーチャーとかのエンディング歌ってる人。イメージ的にED曲に使われるような曲しか歌ってないのかな、と思ったらスピード感ある曲も歌えるんだな。KOTOKOそっくり。そいや、スターシップのOPもこんな感じだったっけ。と思いながらOPを見る。見るからにキャラアニメぽいなぁ。まさに電撃という感じだ。制服美少女美少年。戦うメイド。西欧お嬢様。貴族みたいな男。魔っぽい衣装をまとった女。基本的になんかみんな戦えそう。否定的に書いてる気がするけどなんとなく期待はしてる。キャラだけでも萌え要素が高ければそれだけで見るしな。ストーリーは、ほんとよくいるタイプの主人公(頭もよくなく、あまり運動もできなさそうで、悪いこともしなく、女子に興味のある)で、あー、小説の読者層とか思い出しちまうな、と思ったりもするやつが、実はなにやら特別な存在でした的なこれまたよくあるタイプの話。人間の知らないところで大きなことが起きてて、それに君も少しは関係してるんだぜ、みたいなそういう話。このアニメで一番笑ったところは「灼眼のシャナ」っていうタイトルの下に「Syakugan no SHANA」って出たところ。もっと何かないのか。フルメタルアルケミストとかよ、かっこよくできるだろ。全体を通して、なんとなくついていけない感じがした。萌え要素とかもあんましない感じだし、シャナがツンデレであることにすべてがかかった。(OPのワンカット、あのカットが秘めたツンデレの可能性に期待)。あと、声優がヘタクソ。敵も味方もヘタクソ。あと敵キャラに魅力無し。本当にキャラだけになりそうだ。ちなみにバトルとかあるっぽいけど、なんとなく迫力が無い。あと、EDがOPに使えそうな曲だった。あと、専門用語ばっかり出てきてなんかむかついた。文字つきで説明を求める。(例えば「徒」と書いて「ともがら」と読むとか、原作読んどけってことなのか)
―――――
 作画状態:割といいかな。
 ストーリー:普通だと思ったけど、実は俺特別ださ。
 演出:もっとうまくやれないのか。剣アクションもイマイチ。
 声優:下手。というより脚本が悪い感じだ。
 オススメ度:4点…くらいかなぁ。
アニメ感想(リアルタイム) > 灼眼のシャナ :: comments (0) :: -

comments

comment form


記事
カテゴリー
過去ログ
プロフィール
その他