林 2006.04.12 Wednesday 02:23
【シムーン 第01話】
262 名前:ナナシゲ 2006/04/12 02:21 ID:nc.RmY.l
歌見た瞬間、無いと思った。冒頭10分くらい見てる間、どうやって感想書こうかといろいろ考えていた。キャラデザが糞。ゼノサーガとスターシップの中間みたいな絵。見る気しねぇー、と正直思ってた。中盤、戦闘に一工夫。演出に一工夫。設定に一工夫。それで逆転。最終的には結構持ち直したばかりか、おもしろそうだと思わせる展開になった。
原作の特徴を活かしてるのかもしれないけど、背景が水彩っぽく描かれることがある。3Dと調和してるとは言いがたいけど、新鮮ではある。
これから先、ゆっくり説明されることも無いであろう専門用語が飛び交いまくり。ほとんど理解できない(させる気も多分あんまし無いんだろう)ものばっかりだから、そういう響きの単語ってことで聞き流してる。キャラ名なのか、ものの名前なのか、団体の名前なのか、そのくらいわかりたいものだ。
点数をつけるなら72点。前半10分は30点。


縮小されたらわからないかな。背景が水彩っぽくて、メカは3Dでできてる。トゥーンレンダっぽいところもうまく活かされてて、3D技術的には高いほうだと思うな。

どのキャラも特に魅力無し。キャラデザは糞のひとこと。
歌見た瞬間、無いと思った。冒頭10分くらい見てる間、どうやって感想書こうかといろいろ考えていた。キャラデザが糞。ゼノサーガとスターシップの中間みたいな絵。見る気しねぇー、と正直思ってた。中盤、戦闘に一工夫。演出に一工夫。設定に一工夫。それで逆転。最終的には結構持ち直したばかりか、おもしろそうだと思わせる展開になった。
原作の特徴を活かしてるのかもしれないけど、背景が水彩っぽく描かれることがある。3Dと調和してるとは言いがたいけど、新鮮ではある。
これから先、ゆっくり説明されることも無いであろう専門用語が飛び交いまくり。ほとんど理解できない(させる気も多分あんまし無いんだろう)ものばっかりだから、そういう響きの単語ってことで聞き流してる。キャラ名なのか、ものの名前なのか、団体の名前なのか、そのくらいわかりたいものだ。
点数をつけるなら72点。前半10分は30点。


縮小されたらわからないかな。背景が水彩っぽくて、メカは3Dでできてる。トゥーンレンダっぽいところもうまく活かされてて、3D技術的には高いほうだと思うな。

どのキャラも特に魅力無し。キャラデザは糞のひとこと。
アニメ感想(リアルタイム) > シムーン :: comments (0) :: -
comments