林 2006.04.16 Sunday 04:10
【ガラスの艦隊 第01話】
12 名前:ナナシゲ 2006/04/15 21:25 ID:Bdcg2yeD
ストーリーにギャグを入れないかわりに、世界観とか物理法則がギャグになってるのか?もし銀河に空気があったら、っていう設定なのかこれは。
宇宙にあがる花火。宇宙で見える流れ星。宇宙にある竜巻。人力が一部動力の戦艦。
まぁでもだからこそのかっこよさってのもあって、領土がそのまま宇宙船になってるのはかっこいいと思った。貴族と奴隷と宇宙船ってのはありそうでなかなか無い組み合わせな気がするし。
まぁでも、そこまで期待はできねぇなぁ。大体どういう風に話がすすんでいくんだ?普通の独立戦争って、領土を守るとかそういうことで話になると思うんだけど、この場合、領土自体が動く(宇宙船)だから、宇宙船をのっとった時点で独立は完成なんじゃないのか。他国との貿易とかは多少あるにしても、自給自足できるんだから、あとは逃げればいいだけだろ。それとも、全領土(宇宙船)の奴隷を開放したいってことなのか。
絵に関してはそこそこ。キャラデザ原案はokamaらしいけど、ビジュアルはほぼ完全にGONZO寄りになってる。
点数は70点くらい。

主役。

領土が宇宙船みたいになってて動いてる。攻撃されるときはむき出し。酸素とかはどうなってんだ?

宇宙船内部補助動力源。
ストーリーにギャグを入れないかわりに、世界観とか物理法則がギャグになってるのか?もし銀河に空気があったら、っていう設定なのかこれは。
宇宙にあがる花火。宇宙で見える流れ星。宇宙にある竜巻。人力が一部動力の戦艦。
まぁでもだからこそのかっこよさってのもあって、領土がそのまま宇宙船になってるのはかっこいいと思った。貴族と奴隷と宇宙船ってのはありそうでなかなか無い組み合わせな気がするし。
まぁでも、そこまで期待はできねぇなぁ。大体どういう風に話がすすんでいくんだ?普通の独立戦争って、領土を守るとかそういうことで話になると思うんだけど、この場合、領土自体が動く(宇宙船)だから、宇宙船をのっとった時点で独立は完成なんじゃないのか。他国との貿易とかは多少あるにしても、自給自足できるんだから、あとは逃げればいいだけだろ。それとも、全領土(宇宙船)の奴隷を開放したいってことなのか。
絵に関してはそこそこ。キャラデザ原案はokamaらしいけど、ビジュアルはほぼ完全にGONZO寄りになってる。
点数は70点くらい。

主役。

領土が宇宙船みたいになってて動いてる。攻撃されるときはむき出し。酸素とかはどうなってんだ?

宇宙船内部補助動力源。
アニメ感想(リアルタイム) > ガラスの艦隊 :: comments (0) :: -
comments