林 2006.05.21 Sunday 21:03
【ゼーガペイン 第06話】
242 名前:ナナシゲ 2006/05/21 19:29 ID:r7.c7AZa
人じゃあなかったー。というか、ようやく世界観が説明された。うーん。なんとなく見当はついてたけど、どっかで聞いたことある話だな。ただ「地球上に人間は一人もいない」ってどういうことなんだろう。現実っぽい世界は、どっかにある量子コンピュータの中にある量子コンピュータの中の世界ってことなのか。
A:地球上=滅んでる。
B:地球上にある量子コンピュータの中の地球=ここも滅びかけてる。ゼーガペインが戦う場所。
C:地球上にある量子コンピュータの中の地球の量子コンピュータの中の地球=(一応部分的に)平和。物語の舞台。
B世界にはそれぞれの街単位で量子コンピュータが設置されてて、その中でC世界が作られてる、と。B世界でその量子コンピュータが破壊されると、C世界は消える、みたいな感じか。
だからB世界では、廃墟となった上海とか東京とか出てきて、C世界の上海とか東京はデータ的に無いものだから、存在そのものが無いのか。
なんとなくわかってきたぞ。
しかし、結構前から聞くようになってきた「量子コンピュータ」ってのはどういう存在なんだ?これって、材料とか設計図とかはもう出来上がってるのかね。(既存のをそのまま使えるとか)。ただ、それを量子コンピュータとして動かすプログラムが無いってことなのか?なんか、イメージ的に「容量も膨大」とか思ってたんだけど、そういうわけでもないのか。(データの扱い方が変わるから、1Gを1億万ギガとかで扱えるようになる、とかそういうことなのか。よくわからん)。
「マトリックス世界でも成功しない設定」とかだったりすると、本当に悲惨な感じするんだけどどうだ。


こいつが出てきたときに出る、多少の恋愛要素みたいなのをもっとクローズアップしてほしいところだぜ。
75点。
人じゃあなかったー。というか、ようやく世界観が説明された。うーん。なんとなく見当はついてたけど、どっかで聞いたことある話だな。ただ「地球上に人間は一人もいない」ってどういうことなんだろう。現実っぽい世界は、どっかにある量子コンピュータの中にある量子コンピュータの中の世界ってことなのか。
A:地球上=滅んでる。
B:地球上にある量子コンピュータの中の地球=ここも滅びかけてる。ゼーガペインが戦う場所。
C:地球上にある量子コンピュータの中の地球の量子コンピュータの中の地球=(一応部分的に)平和。物語の舞台。
B世界にはそれぞれの街単位で量子コンピュータが設置されてて、その中でC世界が作られてる、と。B世界でその量子コンピュータが破壊されると、C世界は消える、みたいな感じか。
だからB世界では、廃墟となった上海とか東京とか出てきて、C世界の上海とか東京はデータ的に無いものだから、存在そのものが無いのか。
なんとなくわかってきたぞ。
しかし、結構前から聞くようになってきた「量子コンピュータ」ってのはどういう存在なんだ?これって、材料とか設計図とかはもう出来上がってるのかね。(既存のをそのまま使えるとか)。ただ、それを量子コンピュータとして動かすプログラムが無いってことなのか?なんか、イメージ的に「容量も膨大」とか思ってたんだけど、そういうわけでもないのか。(データの扱い方が変わるから、1Gを1億万ギガとかで扱えるようになる、とかそういうことなのか。よくわからん)。
「マトリックス世界でも成功しない設定」とかだったりすると、本当に悲惨な感じするんだけどどうだ。


こいつが出てきたときに出る、多少の恋愛要素みたいなのをもっとクローズアップしてほしいところだぜ。
75点。
アニメ感想(リアルタイム) > ゼーガペイン :: comments (0) :: -
comments