【いぬかみっ! 第09話】

29 名前:ナナシゲ 2006/06/03 02:50 ID:gC27EWZn
マヤマも書いてるけど、「せくはた」はホント意味わかんない。いい間違いとか勘違いに萌え要素を絡ませてるわけでもないし、なんなんだ。(例えばベッキーが「マサチューセッツ」が言えない、みたいな)。啓太が「セクハラのことか?」って聞いた後も「せくはた」で通してるし。意味っていうか、意図がわからん。例えばこれで、「セクハラ」の意味自体を(少しでも)取り違えてるとかならわかるんだけど、どうやら「セクハラ」がどういう行為かってのはわかってるみたいだしな。(いやらしい視線で見たり、とか結構現実的にグレーラインみたいなところまで知ってる)。なんなのかなー、って考えてたら30分終わってた。
変態出すのはいいんだけど、あれはおもしろいのか。なんかガーゴイルの方にもシルクハットの紳士みたいな変態キャラがいた気がするんだけど、あれは定番なのか。係長くらいはまだひねりがある気がするんだけど、筋肉のキャラが全然立ってない気がする。
なんか社会人になってから、こういうのが笑えなくなってるってのもあるんだよな。こいつらの私生活とか考えてしまう。親とかどういう気持ちなんだ。
部分部分は結構おもしろかったけど、全体を通すとテンポが悪かった気がする。例えば、組み立てとしては徐々に啓太肯定派が増えていく(ハチマキを取る)、みたいな感じにすると部分部分の流れがつながってよかったと思う。なんか誰がどういう動機で啓太を認めていったのか全然わからなかったしな。あと、前々回ではエロOK(胸触れても嫌がらない)だった巫女みたいなやつが、今回普通にマジ逃げしてたのはなんだったんだ。
せんだんにもうすこしで萌えれそうなのに、いい描写がねぇなぁ。
bscap0314.jpg
あと、こういう絵にするのもタイミングが重要なわけで、やればいいっていうもんでもないんだけどな。
70点。
アニメ感想(リアルタイム) > いぬかみっ! :: comments (0) :: -

comments

comment form


記事
カテゴリー
過去ログ
プロフィール
その他