真山 2006.04.04 Tuesday 18:55
〔エウレカセブン 27-30話〕
51 名前:ナナシゲ 2006/03/06 17:47 ID:iZPB0jc3
風邪の時につまらないアニメを見ると面白くなるっていうのを極上生徒会で学んだけど、
元々面白いアニメはどうなるんだろうということでアニメを見る。
チャールズとレイの侵攻。クオリティタカス。
ホランドの白兵戦がカッコイイ。
死んで欲しくない人も容赦なく死ぬなー。
しかし、まぁ、よくここまで残酷で絶望的な話を放送してるよな。
27話からエンディングテーマがTTTにかわった。
今更だけどリフボードの仕組みがよくわからんな。
ウィールってのは結局なんなんだ。あそこから光が出てるわけじゃないみたいだし。
あと、こんなこと言うと台無しだけど、オープニングのエウレカが手を広げて落ちていくところ、
あまりにエウレカの形が動かないので、昔のフラッシュ見てる気分になる。いいシーンだったんだけどな。
ちゃんとレントンが成長してるのがわかるのがすごいな。脚本の力だ。
タルホのヒステリーも真っ直ぐ受け止められるようになってる。カッコイイぞ!
タルホの理屈は相変わらずわからん。なんかこの人だけ、眼の描き方が安野モヨコ系の少女マンガだよな。
エウレカはデレ。
ドミニクの出番はもう少し多くてもいい気がする。
まぁ、でも、あんま出過ぎると必然的に、いつも負ける雑魚悪役みたいな陳腐なイメージになっちゃうのか。
レントンのじいさんもかっこいいよな。マンガ版だとさらに出番が多くて活躍してる。
結論:風邪引いてると涙もろくなることが発覚。いちいち感動してる。
あと、具合悪いのにアニメ見ると、もっと悪くなるな。よく考えたら、極上生徒会も見た後で悪化したんだよな。
風邪の時につまらないアニメを見ると面白くなるっていうのを極上生徒会で学んだけど、
元々面白いアニメはどうなるんだろうということでアニメを見る。
チャールズとレイの侵攻。クオリティタカス。
ホランドの白兵戦がカッコイイ。
死んで欲しくない人も容赦なく死ぬなー。
しかし、まぁ、よくここまで残酷で絶望的な話を放送してるよな。
27話からエンディングテーマがTTTにかわった。
今更だけどリフボードの仕組みがよくわからんな。
ウィールってのは結局なんなんだ。あそこから光が出てるわけじゃないみたいだし。
あと、こんなこと言うと台無しだけど、オープニングのエウレカが手を広げて落ちていくところ、
あまりにエウレカの形が動かないので、昔のフラッシュ見てる気分になる。いいシーンだったんだけどな。
ちゃんとレントンが成長してるのがわかるのがすごいな。脚本の力だ。
タルホのヒステリーも真っ直ぐ受け止められるようになってる。カッコイイぞ!
タルホの理屈は相変わらずわからん。なんかこの人だけ、眼の描き方が安野モヨコ系の少女マンガだよな。
エウレカはデレ。
ドミニクの出番はもう少し多くてもいい気がする。
まぁ、でも、あんま出過ぎると必然的に、いつも負ける雑魚悪役みたいな陳腐なイメージになっちゃうのか。
レントンのじいさんもかっこいいよな。マンガ版だとさらに出番が多くて活躍してる。
結論:風邪引いてると涙もろくなることが発覚。いちいち感動してる。
あと、具合悪いのにアニメ見ると、もっと悪くなるな。よく考えたら、極上生徒会も見た後で悪化したんだよな。
アニメ感想(DVD) > エウレカセブン :: comments (0) :: -
comments