林 2006.04.09 Sunday 18:18
【Fate/stay night 第11話】
95 名前:ナナシゲ 2006/03/20 22:47 ID:/dtfda/2
【Fate 第11話】
うおおお。いきなりすべてが糞った。表情とかからして糞になったうえ、走る速度はなんかアメリカ映画みたいな不自然な速さだし、とにかく作画と演出はかなり死んだ。そしてシナリオのむちゃくちゃさ。脳内補完を持ってしてもこの展開にはついていけない。慎二が学校に来いよ、といっただけで猛ダッシュで学校に行く士郎。そこまで急ぐ動機がわからん。その後の慎二の即ヘタレ化とか、3本の影の魔法を、ただの向かい風を防ぐような体勢で交わし(見切って交わしたというより、当たらなかっただけ)「セイバーの打ち込みに比べたらたいしたこと無い!」とかいったり、横顔が別人だったり、小物の大きさが統一されてなかったり、とにかくいろいろひどかった。バトルなのに糞な人つかうなよ。AIR並に評価してたんだけど、一気に見る気がなくなってきたなぁ。あと、アニメならではっていうかしかたないのかもしれないけど、強化すると色がメタリックな感じに変わってた。「見た目はなんの変化も無い」ってのが設定じゃなかったっけ。
まぁでも全体的にこの作品は濃厚な描写を省いて客観的な視点で見るとこんな感じなのかなぁと思った。
とりあえず、「続き」にまとめてみた。
まとめて気づいたけど、11話だけが糞ってたんじゃなくて、結構前から糞ってたみたいだ。やっぱ2~6話くらいまでは俺は結構適当に流し見してただけっぽいな。
【Fate 第11話】
うおおお。いきなりすべてが糞った。表情とかからして糞になったうえ、走る速度はなんかアメリカ映画みたいな不自然な速さだし、とにかく作画と演出はかなり死んだ。そしてシナリオのむちゃくちゃさ。脳内補完を持ってしてもこの展開にはついていけない。慎二が学校に来いよ、といっただけで猛ダッシュで学校に行く士郎。そこまで急ぐ動機がわからん。その後の慎二の即ヘタレ化とか、3本の影の魔法を、ただの向かい風を防ぐような体勢で交わし(見切って交わしたというより、当たらなかっただけ)「セイバーの打ち込みに比べたらたいしたこと無い!」とかいったり、横顔が別人だったり、小物の大きさが統一されてなかったり、とにかくいろいろひどかった。バトルなのに糞な人つかうなよ。AIR並に評価してたんだけど、一気に見る気がなくなってきたなぁ。あと、アニメならではっていうかしかたないのかもしれないけど、強化すると色がメタリックな感じに変わってた。「見た目はなんの変化も無い」ってのが設定じゃなかったっけ。
まぁでも全体的にこの作品は濃厚な描写を省いて客観的な視点で見るとこんな感じなのかなぁと思った。
とりあえず、「続き」にまとめてみた。
まとめて気づいたけど、11話だけが糞ってたんじゃなくて、結構前から糞ってたみたいだ。やっぱ2~6話くらいまでは俺は結構適当に流し見してただけっぽいな。
―――――
Fateの作画、クオリティが高いと思ってたからとりあえず遠坂をまとめてみた。


「遅い!」のシーン。
アップに力が入ってる。

普通の学園物だったらエンディングになってもおかしくないシーン。

第1話かな。

実際、表情と表情の間の一瞬のつなぎのひとコマ。
なんていうか、表情がなめらかというよりも、枚数をたくさんつかってるという感じか。TSRみたいな感じ。

多分ランサー戦。

追いかけっこのはじまり。腕の長さが調節されててバランスがいいな。

タカヤ。
第11話で糞ったと思う作画。

しもぶくれ。

別の作品から来たみたいな横顔。

デッサンが・・・。手が・・・。


空間凝縮を使って、本の周囲の空間を圧縮したから本が小さくなった。

なんとも迫力のねぇ立ちむかいかただな。

この手足ばたばたはうけた。

セイバーはライダー、俺は慎二をたたく!いくぞ!とかいって立ち上がって走るシーン。
セイバーはまるでお使いにでも行くかのよう。

慎二の首にまかれているのは、セレブ界に伝わる呪いの魔術

やっぱアニメで鎧って難しいんだな。どこにいても馴染んでない。

笑えばいいと思うよ

!?
Fateの作画、クオリティが高いと思ってたからとりあえず遠坂をまとめてみた。


「遅い!」のシーン。
アップに力が入ってる。

普通の学園物だったらエンディングになってもおかしくないシーン。

第1話かな。

実際、表情と表情の間の一瞬のつなぎのひとコマ。
なんていうか、表情がなめらかというよりも、枚数をたくさんつかってるという感じか。TSRみたいな感じ。

多分ランサー戦。

追いかけっこのはじまり。腕の長さが調節されててバランスがいいな。

タカヤ。
第11話で糞ったと思う作画。

しもぶくれ。

別の作品から来たみたいな横顔。

デッサンが・・・。手が・・・。


空間凝縮を使って、本の周囲の空間を圧縮したから本が小さくなった。

なんとも迫力のねぇ立ちむかいかただな。

この手足ばたばたはうけた。

セイバーはライダー、俺は慎二をたたく!いくぞ!とかいって立ち上がって走るシーン。
セイバーはまるでお使いにでも行くかのよう。

慎二の首にまかれているのは、セレブ界に伝わる呪いの魔術

やっぱアニメで鎧って難しいんだな。どこにいても馴染んでない。

笑えばいいと思うよ

!?
comments