〔ひぐらしのなく頃に 5話「綿流し編 其の壱 嫉妬」〕

なにこのシーン。オープニングからハードすぎだろ。

途中から見る気になる奴とかいるのか。初めてここから見たらどん引きな上に内容わからない。

モブキャラとの年齢比がよくわからん。
「君は沙都子萌えだよな」
そこにギャグを入れようとする必要はあるのか。ある程度時代設定には忠実に行って欲しいんだけど。
百歩譲って萌えという言葉があったとしても小学生が使うのか、とか、好きな子に対して萌えという表現を使うのか、とか。

内容はほのぼのしてんなー。
疑わしい双子とか、それだけでゾクゾクはするけどな。
「見かけとは逆が真かもしれないよ。」

こういう閉鎖的なコミュニティで、なんの疑問もなく意思が統一されてる感じが怖くて仕方ない。
アニメ感想(リアルタイム) > ひぐらしのなく頃に :: comments (0) :: -

comments

comment form