林 2006.04.02 Sunday 16:56
【スターシップオペレーターズ 第03話】
95 名前:ナナシゲ 2005/01/20 17:23 ID:0s4VkA7P
うーーん。なんだ。この感覚。
原作ありだからなのかわからないけど、なんていうか、
土台がしっかりしてないのに、都市を作っちゃって、機能しちゃって、
いまさら土台の補強なんてできなくなってる、みたいな感じか。
ちょっと地震が来たら、もう終わりっていうか。
まず、みんなの動機がはっきりしない。
「ノリで乗ってる」って言葉があったけど、そういう感じすらしない。
どうしてもリヴァイアスと比較してしまうけど、リヴァイアスは、
それぞれの気持ちをうまく表現してたと思う。
妥協とか諦めたとはいえ、その状況に適応していく様とかが。
でも、これはなんか、そういう部分がよくわからないんだよな。
そして、この事件が、地球でどれほどの大きさなのかもよくわからない。
結局残るのは、ちょっとリアルな宇宙バトルと萌えだけというイメージ。
あと、宇宙戦争ってテレビ番組として成り立つのかっていう疑問もまだあるな。しかも生の。
「敵の攻撃を確認!予測到達時間、180分です!」みたいになったとして、
視聴者は3時間なにしてればいいのか。
うーーん。なんだ。この感覚。
原作ありだからなのかわからないけど、なんていうか、
土台がしっかりしてないのに、都市を作っちゃって、機能しちゃって、
いまさら土台の補強なんてできなくなってる、みたいな感じか。
ちょっと地震が来たら、もう終わりっていうか。
まず、みんなの動機がはっきりしない。
「ノリで乗ってる」って言葉があったけど、そういう感じすらしない。
どうしてもリヴァイアスと比較してしまうけど、リヴァイアスは、
それぞれの気持ちをうまく表現してたと思う。
妥協とか諦めたとはいえ、その状況に適応していく様とかが。
でも、これはなんか、そういう部分がよくわからないんだよな。
そして、この事件が、地球でどれほどの大きさなのかもよくわからない。
結局残るのは、ちょっとリアルな宇宙バトルと萌えだけというイメージ。
あと、宇宙戦争ってテレビ番組として成り立つのかっていう疑問もまだあるな。しかも生の。
「敵の攻撃を確認!予測到達時間、180分です!」みたいになったとして、
視聴者は3時間なにしてればいいのか。
comments