林 2006.06.18 Sunday 22:13
【Fate/stay night 第24話(最終話)】
76 名前:ナナシゲ 2006/06/17 21:24 ID:WVg9MEJz

「死ね」って結構ダメージあるな。
なんか、京アニみたいな線を使って、京アニみたいに動かしてきた。(京アニは、動作物の線が、どの部分も動きそうな可能性を持ってる。普通アニメは口だけとか、手だけとか、必要な部分しか動かさないよな)。

ぐはー。

せっかくだけど、髪は束ねてるほうがいいと思います。
ラストバトルだけあって、なかなか見ごたえがあるといってもいいような感じだった。(まぁでも、この二人の戦いは激しく斬りあうとかではないからなぁ。カメハメ波の押し合いみたいな感じ)。テキスト通りの世界が再現できてたんじゃないかな。
その他の演出も凝ってていい。士郎がセイバーとの別れを決意するシーンで、テキストが多用されてたのもなかなかいい効果だった。
聖杯戦争(っていう言葉がいつしか出てこなくなってたんだけど)が終わってエピローグ。

タイガーとイリヤがかなりギャグタッチの動きをしてて新鮮。
ただ、これは原作やってても感じたんだけど、セイバールートのラストってどうなんだろう。なんとなく、「その後」を想像したくないというか、おおっぴらに喜べないというか、少し悲しいというか、物語としては綺麗にまとめるにはああするしかなかったんだろうけど、プレイした人にとっては納得いったんだろうか。(慎二にいたっては死んだ)。
マヤマも言ってたけど、だからアタラクシアがあるのか。
まぁ最終回が超クオリティだと、後々の印象が割りとよく残るから、諦めずに最後に力を注いだのは正解。でも、この作品、まったく未プレイで見たとしたら全然おもしろくなかった気がするんだけど。
90点。

原作絵の再現。
そういや、PS2でフルボイスになって出るらしいけど、ポスターとか看板の上手い絵を見てもなんの違和感もないのがおもしろいな。ネギまとか原作絵と違う場合って普通マイナスの違和感を感じるものだけど。ていうか、蒔寺とかあの3人とか、いろいろ書き直したほうがいいキャラが多く居ると思うんだけどその辺はどうなるんだろうか。やっぱ(敢えて)残すんだろうか。

「死ね」って結構ダメージあるな。
なんか、京アニみたいな線を使って、京アニみたいに動かしてきた。(京アニは、動作物の線が、どの部分も動きそうな可能性を持ってる。普通アニメは口だけとか、手だけとか、必要な部分しか動かさないよな)。

ぐはー。

せっかくだけど、髪は束ねてるほうがいいと思います。
ラストバトルだけあって、なかなか見ごたえがあるといってもいいような感じだった。(まぁでも、この二人の戦いは激しく斬りあうとかではないからなぁ。カメハメ波の押し合いみたいな感じ)。テキスト通りの世界が再現できてたんじゃないかな。
その他の演出も凝ってていい。士郎がセイバーとの別れを決意するシーンで、テキストが多用されてたのもなかなかいい効果だった。
聖杯戦争(っていう言葉がいつしか出てこなくなってたんだけど)が終わってエピローグ。

タイガーとイリヤがかなりギャグタッチの動きをしてて新鮮。
ただ、これは原作やってても感じたんだけど、セイバールートのラストってどうなんだろう。なんとなく、「その後」を想像したくないというか、おおっぴらに喜べないというか、少し悲しいというか、物語としては綺麗にまとめるにはああするしかなかったんだろうけど、プレイした人にとっては納得いったんだろうか。(慎二にいたっては死んだ)。
マヤマも言ってたけど、だからアタラクシアがあるのか。
まぁ最終回が超クオリティだと、後々の印象が割りとよく残るから、諦めずに最後に力を注いだのは正解。でも、この作品、まったく未プレイで見たとしたら全然おもしろくなかった気がするんだけど。
90点。

原作絵の再現。
そういや、PS2でフルボイスになって出るらしいけど、ポスターとか看板の上手い絵を見てもなんの違和感もないのがおもしろいな。ネギまとか原作絵と違う場合って普通マイナスの違和感を感じるものだけど。ていうか、蒔寺とかあの3人とか、いろいろ書き直したほうがいいキャラが多く居ると思うんだけどその辺はどうなるんだろうか。やっぱ(敢えて)残すんだろうか。
comments