林 2006.10.17 Tuesday 10:05
【BLACK BLOOD BROTHERS 第01話】
232 名前:ナナシゲ 2006/10/04 21:49 ID:.coW9mIe
とにかく展開がはえー。
OP含めた8分の間にわかったことは、なにやら獰猛な性格+強靭な肉体+単純な思考になった市民(10mはジャンプする)が、香港で暴れてる。主人公のいるビルには結界が張っているのでその超市民は入れない。一方その結界の中では、女結界師(ボス)+カプコンみたいなやつ(右腕)みたいなのが主人公とともにいる。なぜか戦いたがる主人公と、それをとめる右腕。わかってやれ、などと、物知り顔でいう結界師。「守るものを失う悲しみを、お前も知っているだろう」結界が解かれ、主人公が走り出す。

こっからアクション。なんかこのアクションもなんて言っていいのか、非常に評価しにくいアクション。主人公の動き自体は割といい。高クオリティの部類に入るだろう。ただ、敵の動きが糞。なんか、背景とか敵とかが糞ななかで、クオリティ高い動きされても、不思議な感覚しかもてない。主人公の高速移動はかっこいいんだけど、やられる敵がみんな1色のジャンバーみたいなの着てるやつだから、いまいちスカっとしねー。そして唐突に挿入される思い出シーン。
で、次の8分はギャグが含まれてる。OPに意味深に出てきてた子供キャラが登場。どうやらこいつは吸血鬼なのか?(それとも、全人類が吸血鬼なのか?)。兄に対して「兄者」にこだわるのはなんの意味があるんだ。「あーにじゃー」とかもう、使用方法として破綻してると思うんだけどな。

だから、こういう目(○○)にするのはいいんだけど、やるなら全キャラでやるとか統一しろよ。ワンシーンだけ出てきても不自然に浮いてる。
で、その後の8分で、吸血鬼が太陽に弱いこととか、地上には吸血鬼と人間がいることとか、二つの種族は争ってることとか、兄者がいわゆる真祖で強いこととかがわかったりした。
20点くらいだなぁ。と思ってたら最後の最後で萌えキャラが出たので50点。

萌えキャラの予感。
って書いただけ。実はそんなに萌えなさそう。
公式情報
とにかく展開がはえー。
OP含めた8分の間にわかったことは、なにやら獰猛な性格+強靭な肉体+単純な思考になった市民(10mはジャンプする)が、香港で暴れてる。主人公のいるビルには結界が張っているのでその超市民は入れない。一方その結界の中では、女結界師(ボス)+カプコンみたいなやつ(右腕)みたいなのが主人公とともにいる。なぜか戦いたがる主人公と、それをとめる右腕。わかってやれ、などと、物知り顔でいう結界師。「守るものを失う悲しみを、お前も知っているだろう」結界が解かれ、主人公が走り出す。

こっからアクション。なんかこのアクションもなんて言っていいのか、非常に評価しにくいアクション。主人公の動き自体は割といい。高クオリティの部類に入るだろう。ただ、敵の動きが糞。なんか、背景とか敵とかが糞ななかで、クオリティ高い動きされても、不思議な感覚しかもてない。主人公の高速移動はかっこいいんだけど、やられる敵がみんな1色のジャンバーみたいなの着てるやつだから、いまいちスカっとしねー。そして唐突に挿入される思い出シーン。
で、次の8分はギャグが含まれてる。OPに意味深に出てきてた子供キャラが登場。どうやらこいつは吸血鬼なのか?(それとも、全人類が吸血鬼なのか?)。兄に対して「兄者」にこだわるのはなんの意味があるんだ。「あーにじゃー」とかもう、使用方法として破綻してると思うんだけどな。

だから、こういう目(○○)にするのはいいんだけど、やるなら全キャラでやるとか統一しろよ。ワンシーンだけ出てきても不自然に浮いてる。
で、その後の8分で、吸血鬼が太陽に弱いこととか、地上には吸血鬼と人間がいることとか、二つの種族は争ってることとか、兄者がいわゆる真祖で強いこととかがわかったりした。
20点くらいだなぁ。と思ってたら最後の最後で萌えキャラが出たので50点。

萌えキャラの予感。
って書いただけ。実はそんなに萌えなさそう。
公式情報
BLACK BLOOD BROTHERS(ブラック・ブラッド・ブラザーズ) 公式サイト
<STAFF>
原作 : あざの耕平
キャラクター原案 : 草河遊也
(富士見書房/月刊ドラゴンマガジン連載中・
富士見ファンタジア文庫刊)
監督:吉川博明
キャラクターデザイン・総作画監督 : 菅野利之
総作画監督 : 倉田綾子
シリーズ構成・脚本 : 杉谷 祐
音響監督 : 亀山俊樹
音楽 : 佐橋俊彦
音響制作 : オムニバスプロモーション
音楽制作 : ハピネット
美術監督 : 吉川洋史
メカニックデザイン : 板岡 錦
衣装デザイン : 湯川 純
制作統括 : 芦田豊雄
アニメーション制作 : スタジオ・ライブ&グループ・タック
製作 : BBB Partners
<CAST>
望月ジロー:櫻井孝宏
望月コタロウ:南 央美
葛城ミミコ:永田亮子
カサンドラ・ジル・ウォーロック:沢城みゆき
ケイン・ウォーロック:安元洋貴
セイ:高木礼子
陣内ショウゴ:成田 剣
赤井リンスケ:高戸靖広
ゼルマン・クロック:福山 潤
白峰サユカ:佐久間紅美
ケリー・黄(ウォン):小菅真美
ジョアン・曾(ツァン):津久井教生
チャン:辻あゆみ
バドリック・セリバン:江川央生
尾根崎ミタカ:松山鷹志
張 雷考(ジャン・レイカオ):麦人
ザザ:鳥海浩輔
ヤフリー・趙(チャオ):くまいもとこ
楠ヒバリ:高橋美佳子
OPテーマ:「明日の記憶」高橋直純
EDテーマ:「蜃気楼」LOVEHOLIC
<STAFF>
原作 : あざの耕平
キャラクター原案 : 草河遊也
(富士見書房/月刊ドラゴンマガジン連載中・
富士見ファンタジア文庫刊)
監督:吉川博明
キャラクターデザイン・総作画監督 : 菅野利之
総作画監督 : 倉田綾子
シリーズ構成・脚本 : 杉谷 祐
音響監督 : 亀山俊樹
音楽 : 佐橋俊彦
音響制作 : オムニバスプロモーション
音楽制作 : ハピネット
美術監督 : 吉川洋史
メカニックデザイン : 板岡 錦
衣装デザイン : 湯川 純
制作統括 : 芦田豊雄
アニメーション制作 : スタジオ・ライブ&グループ・タック
製作 : BBB Partners
<CAST>
望月ジロー:櫻井孝宏
望月コタロウ:南 央美
葛城ミミコ:永田亮子
カサンドラ・ジル・ウォーロック:沢城みゆき
ケイン・ウォーロック:安元洋貴
セイ:高木礼子
陣内ショウゴ:成田 剣
赤井リンスケ:高戸靖広
ゼルマン・クロック:福山 潤
白峰サユカ:佐久間紅美
ケリー・黄(ウォン):小菅真美
ジョアン・曾(ツァン):津久井教生
チャン:辻あゆみ
バドリック・セリバン:江川央生
尾根崎ミタカ:松山鷹志
張 雷考(ジャン・レイカオ):麦人
ザザ:鳥海浩輔
ヤフリー・趙(チャオ):くまいもとこ
楠ヒバリ:高橋美佳子
OPテーマ:「明日の記憶」高橋直純
EDテーマ:「蜃気楼」LOVEHOLIC
comments